濱沖敢太郎のブログ

濱沖敢太郎(教育学)のブログです。主に研究教育のメモとして使おうと思っています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

日記210413

2週間も空いてしまった。 この著作をめぐって荒れた?理由がイマイチよくわからなかった。データの信憑性についてもこの本に限った問題ではないだろうし、売れたから、というのが大きいんだろか。 www.akishobo.com

日記210329

1週間で読み切るのは無理だった。 第1章と第7章(終章)だけ読んだんだけど、どういう議論を経て両者がつながるのか、まだ全然見えない。 www.toshindo-pub.com

日記210322

久しぶりに読み切ってからの投稿(アカン)。 最初「文字小さい...?」と思ったけど、スッと読めるいい本だった。 5・6章あたり、必ずしも立ち直りの話をしているようには読めなかったのですが、むしろ非行とか入院?などの経験に過度に重きを置くような議…

2021年度 教育社会学概論 オリエンテーション資料(仮)

先週時間を費やしたものをアップロード。 もう少しブラッシュアップしたいけど、おおよそこんなところかな。 ********** 1. 論文のつくり方 ・卒論を含む学術論文は「正しい知識(真理)を新たに提示する」文章です。 ・そのために「先行研究」「…

日記210309

またまた「これから読みます」のやつ。来週お目にかかるまで読み切れるかどうか... www.nakanishiya.co.jp

日記210301

児童相談所の設置者って都道府県(政令指定都市)だったのかレベルの人間が読むには第1部までの方がおもしろかったかな。 www.utp.or.jp

日記210222

この手の本を読むのはそろそろ止め、かな。 books.bunshun.jp

日記210215

ちょっと読んでみるか程度の気分だったが、出口が見えない。 www.amazon.co.jp

日記210208

4割くらい読んだところで挫折した。 しかし、たぶん、そういう人のための本。 www.diamond.co.jp

日記210201

いよいよ迷路。と言ってもザッとしか読めてない。 「GTAのこういうところが大事だよ」には納得できる指摘も多いけど、 「GTAってのはこうやってやるんだよ」になると納得できなくなること多い。 研究のステップをレクチャーしようとしている理由はわからなく…

日記210125

コツコツコツ。 www.koubundou.co.jp

日記210118

ひきつづきGTA。 しかし、ここから切片化がどうのとかいろいろ難しい用語が量産されていくの、よくわからないな。 www.shin-yo-sha.co.jp

日記210112

読み終わった。 「質的データの分析をベースに教社研に載せられる基準」と「GTA」とこの本との間で問題のすり合わせをしたい。 www.igaku-shoin.co.jp

日記210104

全部読み終わってないけど、おもしろいです。第1版、第2版も合わせて読みたくなりました。 しかし、所収されているストラウス?と学生とのやりとりが無茶苦茶でもはや笑ってしまうレベル。 www.igaku-shoin.co.jp